MENU

生協宅配のデメリットを徹底解説!始める前に知っておきたい注意点

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事では、生協宅配のデメリットを5つ紹介します。

家事の負担を少しでも減らしたいと考え、人気が高い生協宅配の利用を検討する方も多いのではないでしょうか。

  • 生協宅配が便利なのはわかるけど、不便なことはある?
  • メリットだけじゃなくてデメリットが知りたい

後悔しないように、デメリットを知った上で入会を決めたいですよね。

コープ歴3年の私が思うデメリットはこちらです。

  • 配達時間が決まってる
  • 費用がやや高め
  • 注文締切やシステムが面倒に感じる
  • 地域によるサービスの違い
  • 加入時の出資金が必要

入会を迷っているあなたに、リアルな声をご紹介していきますね。

\ 千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県にお住まいなら

\神奈川県・静岡県・山梨県にお住まいなら /

\ 滋賀県・京都府・奈良県・大阪府・和歌山県にお住まいなら /

\ 青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・福島県にお住まいなら/

目次

生協宅配5つのデメリット

生協宅配は「赤ちゃん連れて買い物に行かなくてすむ」「月齢に合わせた離乳食が自宅に居ながら買える」というメリットがあります。

その反面、不満な部分もあるんです。

デメリットを5つ紹介しますね。

  • 配達時間が決まってる
  • 費用がやや高め
  • 注文締切やシステムが面倒に感じる
  • 地域によるサービスの違い
  • 加入時の出資金が必要

入会前に知っておくことで、本当に始めるべきか判断しやすくなりますよ。

配達時間が決まってる

生協宅配では、配達時間があらかじめ地域ごとに固定されています。

入会時に曜日・時間の指定ができず、担当から「○曜日の○時〜○時」と配達時間のアナウンスがあります。

配達日時が決まってるから便利ではありますが、小さい子がいるとそうとは限りません。

例えば

  • 赤ちゃんがやっと寝てくれたとき
  • 赤ちゃんの機嫌がいいうちに家事をやりたいとき

玄関の「ピンポン」で起きてしまう・配達の担当にびっくりして泣いてしまうなど、「なんで!今なの!!」と思ってしまうんですよね。

赤ちゃんがいる家庭は、専用の保冷ボックスを利用する「置き配」がとても便利。冷蔵や冷凍の商品もそのままの状態で保管してくれるので安心です。

赤ちゃんが寝ていても玄関のチャイムで起こされるという不満がなくなりますよ。

費用がやや高め

生協の商品は、安全性や品質の高さが売りですが、その分スーパーと比べると少し割高に感じることもあります。

特に冷凍食品や生協オリジナルの商品は、「おいしいけど、ちょっと高いな…」と思います。

しかし、買い物に行く手間やガソリン代を考えると、そこまで大きな差はないです。

むしろ、家で注文して届けてくれることを考えたら意外とコスパいいですよ。

お得に利用したいなら

  • カタログのお買い得商品を重点的に買う
  • クーポンを活用する
  • 必要最低限のものだけ買う

スーパーと上手く併用しながら生協宅配を活用するのも賢く節約するコツですね。

注文締切やシステムが面倒に感じる

生協宅配の注文は、配達日の7日前もしくは6日前に締め切られます

そのため、「あ、あれ頼むの忘れてた!」と気づいた時には締切が過ぎている…ということが起こりがち。

ゆきの

私もよく注文忘れするよ

1週間分の注文をまとめて考えるのは、慣れるまで大変です。

そこでまず、スマホアプリを活用してみましょう。アプリなら、いつでもどこでも簡単に注文が管理できます。

しかも、注文用紙を使うと1週間前の配達日に配達員さんに渡さないといけませんが、スマホアプリなら次の配達日の6日前が締め切りになるんです。

「たった1日しか違わない」と思いますか?

1日でも大きな差なんです。

赤ちゃんが寝なかったら、バタバタして気づいたら1週間経ってることって多いですよね。「注文できなかった」とイライラすることも。

でも、締め切りに余裕があると心にも余裕が出るので、注文しやすいんです。

少しずつ慣れていくと、注文作業も楽しくなりますよ。

地域によるサービスの違い

生協宅配は地域ごとに運営されているため、サービス内容や商品の種類が異なります

例えば、同じ生協でも

  • 東京に住んでいるなら「コープデリ
  • 神奈川に住んでいるなら「おうちコープ
  • 大阪に住んでいるなら「コープきんき

各生協によって扱っている商品が違ったり、配達時間がより柔軟だったりする場合もあるんです。

「うちの地域ではこれがないの?」と残念に感じることもあるかもしれません。

コープデリとおうちコープの違いはおうちコープとコープデリの違いとは?宅配エリアを含む5つのポイントを比較の記事を参考にしてください。

加入時の出資金が必要

生協に加入する際は、500円〜1,000円程度の出資金を支払う必要があります。

この金額は退会時に返金されるとはいえ、入会時には「初期費用」として負担に感じる方もいるかもしれませんね。

出資金は生協ごとに異なります。

コープデリの出資金

エリア出資金
東京・千葉・埼玉(コープみらい)500円
茨城(いばらきコープ)500円
栃木(とちぎコープ)500円
群馬(コープぐんま)1,000円
長野(コープながの)1,000円
新潟(コープデリにいがた)1,000円

同じコープデリですが、住んでいるエリアによって差があります。

「思ったより高かった…」と驚くことがないように、出資金の金額をあらかじめ確認しておくこといいですよ。

まとめ:デメリットを理解した上で賢く活用しよう!

生協宅配には便利な点も多い反面、デメリットも存在します。

しかし、これらを事前に把握し、工夫して利用すれば十分に活用できます。

この記事で紹介した不満な点を参考にしながら、自分や家族に合うサービスかどうか検討してみてくださいね。

もし迷っているなら、まずはお試しセットを活用するのがおすすめです。

生協宅配が、あなたの育児や家事の負担を軽減する強力な味方になるかもしれませんよ。

以上、生協宅配のデメリットを徹底解説!始める前に知っておきたい注意点でした。

東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県にお住まいなら

コープデリのお試しセット

  • 東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県に住んでいる人対象
  • ウィークリーコープ:週1回の配達
  • 指定日お届けコープ:配達日は指定
  • 離乳食お試し:4品セット

滋賀県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県にお住まいなら

コープきんきのお試しセット

  • 滋賀県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県に住んでいる人対象
  • 配達日:週1回
  • 離乳食お試し:6品セット

神奈川県・山梨県・静岡県にお住まいなら

おうちコープのお試しセット

  • 神奈川県・山梨県・静岡県の3県に住んでいる人対象
  • 商品数:3,000品目以上
  • 配達日:週1回
  • 離乳食お試し:6品セット
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次